仕事を「すぐ辞める」という人がうざい!仕事を「辞める辞める」という人の心理やすぐに辞めると言って辞めない人の対処法を解説します。





ミズキ
あなたの職場に仕事でちょっとしたトラブルや

気に食わないことがあるとすぐ「辞める」という人はいませんか?

「辞める辞める」と言ってる人に限って、辞めずにずっと職場に居るものですし

聞かされている周りはまるで脅しのように退職すると言っているようで、

周りも嫌な気持ちになりますし、振り回されることもあるかもしれませんね。

ケイタ
この記事では、仕事を辞める辞めると言って

辞めない人の心理や特徴、対処法などについて紹介しています。

職場の辞めるといつも言っている人に

困らされている方は是非参考にしてくださいね。



仕事を「辞める辞める」といって辞めない人がうざい・・



仕事を辞めると言うのに、実際はいつも辞めない人がいるとうざいですよね。


上司に怒られたり、自分のミスで迷惑をかけたりしたときも反省せずに、

「辞める」と言って周りに気を使わせたり、嫌な思いをさせたりします。

酷い場合だと「辞める」と言って職場を飛び出しておいて、

次の日には普通に出勤してくることもあります。

本当に辞めるのかと思って準備していたけれど、

辞めずに居続け、振り回されてしまったという人もいるかもしれません。

実際に上司や周りに向かって「もう辞めてやる」など叫んで声がうるさい時もありますし、

声や音自体はうるさくなくても、騒ぎを引き起こす時点で煩わしい存在といえます。

ミズキ
このような人は実際に迷惑になることもありますし、

周りのモチベーションを下げる原因にもなりますので、

場合によっては対処する必要があります。



仕事を「辞める辞める」いうのはハラスメント?



ケイタ
仕事を辞めると言って辞めないことは

場合によってはパワハラに該当するケースがあります。

一般的に退職ハラスメントは退職しようとする人に対し、

会社や上司などが嫌がらせをすることを指しますし

「辞める辞める」と言って辞めないこととは異なります。


しかし、パワーハラスメントの定義に当てはまる可能性はあります。


パワーハラスメントとは、職場において優位な立場にいることを利用し、

仕事に必要で適切な範囲を超えた言動をすることで、

相手を働きにくくすることを指します。

上司は部下にいきなり退職されると困るため、

辞めると言ってくる部下は優位な立場だということができます。

そして、本気ではないのに脅しのように辞めるということは

上司を困らせ、働きにくくしていると考えられます。

ミズキ
部下から上司への行為でも、パワハラに該当することがあるのです。



仕事を辞める辞めると言う人の心理



仕事を辞める辞めると言って、最終的に辞めない人の心理として、


一つ目に、注目を集めたいということを挙げることができます。


職場で「辞める」というと否が応でも皆が注目します。

皆に注目されたいのに、仕事の成果や評判などでは

目立たない人は手っ取り早く注目されるために辞めると言ってしまいます。


二つ目は、転職する自信がないことです。


その時は本当に退職したくて「辞める」と言いますが、

後から転職のことを考えると自信がなくなり、退職しないままでいます。


三つ目は、「辞める」と言って会社や上司を脅し、

より良い条件を得ようとしていることです。



辞めると言えば、会社や上司が困って、

辞めないように労働条件や環境を良くしようとするだろうと思っています。



仕事を辞める辞めると言って辞めない人の特徴



仕事を辞める辞めると言って辞めない人の特徴として、


一つ目に、承認欲求が強いことを挙げることができます。


仕事を辞めるというと引き留めてくれる人や退職したいと思うほど

辛いのだと気遣ってくれる人がいるため、自分の存在価値を認められているような気がします。

一度それを味わってしまい、少し辛いと辞めると言うことが癖になっている人もいます。


二つ目は、行動力がないことです。


仕事でもなかなか自分から動かないタイプです。

仕事を辞めたいと思って、口に出しても実際に退職するという

行動に移さずにいる内に時間ばかり経ってしまい職場に居続けてしまいます。


三つ目は、感情的になりやすいことです。


感情的な人は思ったことを理性で抑えることができずに、言葉や行動に出してしまいがちです。

仕事を辞めたいと思った時も感情を抑えられずにそのまま口に出してしまいますが、

本心から辞めたいわけではないため、退職しません。



仕事を「すぐ辞めたい」という部下の特徴



ミズキ
仕事をすぐに辞めたいという部下の特徴としては、

以下のようなものが挙げられます。


1・仕事に対する意欲やモチベーションが低い


仕事に対する意欲やモチベーションが低いと、

仕事にやりがいを感じにくくなり、すぐに辞めたいと考えやすくなります。


2・責任感や覚悟が足りない


責任感や覚悟が足りないと、仕事で失敗したり、

困難に直面したりしたときに、すぐに辞めたいと考えやすくなります。


3・自己中心的で、協調性がない


自己中心的で、協調性がない人は、

職場の人間関係に悩みやすく、すぐに辞めたいと考えやすくなります。


4・安定志向が低い


安定志向が低い人は、新しいことに挑戦したいという気持ちが強く、

すぐに辞めたいと考えやすくなります。

具体的な例としては、以下のようなケースが考えられます。


・仕事でミスをすると、すぐにやる気をなくして、辞めたいと言い出す

・仕事が忙しくなると、すぐに逃げ出したくなる

・上司や同僚と意見が合わないと、すぐに反発して、辞めたいと言い出す


ケイタ
このような部下に対しては、

まずはその人の考えや気持ちを理解することが大切です。

また仕事への意欲やモチベーションを

高めるようなサポートをすることも必要です。



職場で辞めると言う人が辞めない、辞める辞める言う人がうざい時の対処法



職場で辞めると言って辞めない人がうざい時の対処法として、


一つ目に、相手にしないことを挙げることができます。


「辞める」ということで周りの注目を集め、

引き留められることで承認欲求を満たそうとしている人に有効な対処法です。

「辞める」と言っても自分の欲求を満たすことができないと分かれば、

今後は意味がないので、言わなくなることが期待できます。


二つ目は、じっくり悩みや希望を聞くことです。


仕事や職場の辛さなどをうまく伝えることができないため、「辞める」と言ってくる人は、

その人の不満や気持ちを聞いてあげることで落ち着く可能性があります。


三つ目は、退職を後押しすることです。


上司の立場であれば、すぐに退職願いを提出するように促したり

退職日を決める相談をしたりします。

本当に辞める気がないのに辞めるという人は、

本当に辞めることになってしまうと焦り簡単に辞めるとは言わなくなります。



まとめ



職場で「辞める辞める」と言う人は、感情を抑えられないだけでなく、

「辞める」ということで自分の思い通りに他人を動かそうとしていることが多いです。

そのため、相手にしないことや上司の立場であればそのまま退職を勧めようとすることで、

「辞める」と言っても思い通りにならない事を理解させることをお勧めします。

また、すぐ「辞める」という人は何かしら不満を持っていることも多いので、

話を聞いてあげることで改善することも期待できます。

ケイタ
「辞める辞める」という人は周りにも悪影響を与えますし、

場合によってはパワハラになる恐れもありますので、

「辞める辞める詐欺をする人」にならないよう注意しましょうね。