50代で無職というのは、よほどの事情があったのだと思います。
無職になってしまったのは仕方ありませんが、今後のことを考えると不安になります。
ネットで調べても「50代で無職は今後が絶望的」といったネガティブな話ばかりです。
しかし絶望していても現実は変わりません。
実際のところ50代で無職からの再就職は可能なのでしょうか。
今回は50代での無職が絶望的と言われる理由と
50代でも再就職する方法についてご紹介しますね。
目次 関連
50代無職でもなんとかなります!無職期間を楽しもう!
以下の3つを押さえておくと無職期間を楽しめます。
・失業保険
お金の心配があると無職期間を楽しめません。
再就職の意思があるなら、基本的に誰でも給付されるのが失業保険です。
多少貯蓄が不安でもしばらくは大丈夫です。
ただ自己都合で辞めた場合は、すぐに支給されないことだけ覚えておいてください。
・生活を見直す
さすがに無職になると、今までと同じ生活というわけにはいきません。
支出を見直すことが必要です。
これまでの支出を洗い出してみると、なくても大丈夫なものやサービスに気がつきます。
生活の質を落とすのではなく、自分に合ったものに変えていくのです。
・無料で利用できる施設を巡る
せっかくの無職期間です。
無料で利用できる施設を巡ってみてはいかがでしょうか。
また働いているときに行ったことのない場所を散策するのもおすすめです。
新しい発見があって楽しいですよ。
50代になって失業、無職になってしまう理由
定年まで頑張りたかったけれど、そうはいかない事情と理由があって無職になるのです。
・会社の体制が変わった
会社の体制が根本から変わるような出来事があると、辞める原因になりやすいです。
50代だと大きな方針転換や急激な変化についていけず、
会社から退職を勧められたり自分から辞めたりすることになります。
また転勤先が合わずに退職する人も案外多いです。
・パワハラで精神が限界
自分より役職が上の人からのパワハラも大きな原因になります。
ずっとパワハラ上司に悩まされていた末での退職、というケースも少なくありません。
適応障害やうつ病を発症して辞めることもあります。
・会社が危ない
業績不振が長く続いている会社は、まず50代以上の社員の給料をカットします。
それだけでは終わらず「退職金の減額」「リストラ」の可能性も捨てきれません。
早いうちに会社に見切りをつけて辞めるケースがあります。
50代無職になって絶望を感じてしまう理由
50代無職で絶望を感じる理由は「再就職の不安」に尽きます。
・再就職が難しくて絶望
9割以上書類選考で落とされ、面接にたどり着けないことが続くと絶望的な気分になります。
「自分は社会から必要とされていない」
「生きていても仕方ない…」
絶望から自暴自棄になってしまうこともあるのです。
そして50代から就職活動することへの抵抗感もあります。
もしかしたらもう二度と就職できないかもしれないと、絶望的な気持ちになります。
・辞められない絶望
仮に頑張って再就職できたとしましょう。
入社してみると
「考えていたより体力的にキツい」
「社員と馴染めない」
「求められるレベルが高くて精神的につらい」
そんな悩みにぶち当たることがあります。
会社が合わないことはわかっても、もう辞めるリスクは取れません。
苦しい思いを抱えたまま、前職よりつらい環境で生きていくことになる可能性もあるのです。
50代でも再就職する人はたくさんいますので絶望を感じることはありません。
50代の再就職に絶望しないコツは「客観的に自分を見ること」です。
・技術と経験
自分には大した技術も経験もない、と思っているなら間違いです。
それはずっと同じ業界や会社にいたからそう思うだけで
あなたの技術や経験を欲しがる人が必ずいます。
あなたができることをしっかり洗い出しましょう。
・最低限の収入を考える
前職と同等以上の収入がほしいとなると、50代での再就職は厳しいです。
あまり選り好みし過ぎると再就職できないことも考えられます。
生活するために最低限必要な金額を知っておくと、選択肢が広がります。
・見た目を整える
「自分には本当に経験もスキルもないよ…」という方も心配しないでください。
清潔感のある服装、落ち着いた話し方、余裕のある態度で再就職のチャンスは生まれます。
50代は特に見た目で判断されることが多いです。
見た目を意識すると気持ちも前向きに変わっていきますよ。
50代で再就職をするなら絶対に転職エージェントを利用しよう!
「転職エージェントなんて若い人が使うもの」と思っていませんか?
50代は転職エージェントで就活することに慣れておらず、抵抗感があるかもしれません。
しかし50代にはひとつでも多くのチャンスが必要です。
では50代が転職エージェントを使うべき理由を見ていきます。
・ハローワークや知人のコネだけでは見つけられない求人に出会える
・自分の職歴に合う会社を探せる
・50代からの転職の不安を相談できる
検索してみるとわかりますが、50代に力を入れている転職エージェントはけっこうあります。
まずは登録から始めてみてはいかがでしょうか。
さらに複数の転職エージェントに登録しておくと、希望の求人に出会える確率が上がります。
不安な気持ちを解消しつつ、チャンスはしっかり拾っていきたいですね。
まとめ
50代で無職になってしまったときに、ポイントになるのが「客観性」です。今までの自分の生活やキャリアを振り返り
新しい人生を構築していくことが求められます。
そして使えるものは何でも使っていく積極性も必要です。
50代で再就職するなら転職エージェントの活用を強くオススメします。
50代の求人数は少ないので、多くの会社に出会うことができる
転職エージェントに登録して損はありません。
再就職の可能性を広げて、あなたに合った会社で働いてくださいね。