どこの職場にも関わりたくない人というのは必ずいます。
自分の考え方と合わなかったり、なぜか自分にだけ当たりをキツくしてきたり、
このような人と関わるとストレスがたまってしまい
最悪の場合仕事に行けなくなってしまうことだってあるのです。
関わりたくない人が職場にいたときはどんな対処をすればいいのでしょうか?
今回は関わりたくない人の特徴や対処法、注意点などをご紹介していきたいと思います。
職場に関わりたくない人がいるという人は一度、見ていただけると幸いです。
目次 関連
職場で関わりたくないのにしつこく関わってくる人にうんざりする・・
こっちは関わりたくないのに空気を読まず関わってくる人って職場に1人はいませんか?
正直このような人がいると面倒くさいですし、無視したくなるのですが
、職場の空気を悪くしたくないので我慢するしかないんですよね・・
関わってくる人はもしかしたら自分に好意を持ってくれて関わってくるのかもしれませんが
、関わりたくないこちらとしては迷惑以外の何物でもないのです。
関わり方も考えてくれればいいの、変ないじり方をしたり、
わざわざマウントを取ってくるような発言をしてくるから関わりたくないのですよね。
自分がこのような感情を抱いているのだから他にも
この会社に同じ感情を持って人はまだいると思うんですけどね・・
関わりたくない人が執拗に関わってくる時の対処法はあるのでしょうか?
職場で関わりたくないのに関わってくる人は無視していい?
「関わりたくない人が職場にいるけどどう対処していいか分からない」
と悩んでいる方はこの世の中にたくさんいると思います。
関わりたくない人は無視するのが一番だと思うのですが、
この記事では無視することをおすすめしません。
無視をすると、こちらが悪くなくても「大人げない人間だ」
と、周りから思われ、こちらが悪いような感じになってしまうからです。
関わりたくない人がいたら無視したくなる気持ちはすごく理解できます。
しかし、無視をすることで自分の評価が下がってしまうので
ここは大人の対応で対処してみましょう。
大人の対応をすることで、自分の評判を守ることができます。
職場で関わりたくないのに関わってくる人の特徴
関わりたくないのに関わってくる人は何を思って関わってくるのでしょうか?
ここでは関わりたくないのに関わってくる人の特徴をご紹介します。
①単純に空気が読めない
社会人になると空気を読む力というのは重要になってきます。
しかし、空気が読めず、発言に問題がある人は
多くの人から関わりたくないと思われてしまうのです。
②自分がしつこい性格だと気づいていない
しつこい人間は嫌われますが、関わりたくないのに関わってくる人は、
自分がしつこいと理解できていないのです。
このような人間はめんどくさいと思われ自然と人が近づかなくなります。
③他人が嫌がることを平気でする
人が嫌がることを平気で言ったり、時には絶対にやってはダメなことをしたりします。
相手の気持ちを考えることができない人は嫌われていきます。
④自分の気分で対応が変わる
機嫌がいい時はめちゃくちゃ関わってくるのに、
機嫌が悪いと一言もしゃべってこない人も嫌われます。
自分の機嫌で態度を変える人は小学生です。
⑤プライベートな話に堂々と入ってくる
プライベートなことを話しても問題ない人もいれば
諸事情でプライベートなことは話したくないという人もいます。
相手を見極めて話をできる人はいいのですが、
関わりたくない人は相手を見極めることはしません。
自分が聞きたいことを平気で聞いてくるのです。
⑥人を見下してくる
人を見下した態度で接してくる人は関わりたくない人というか
同じ人間としてどうなのかという問題になってきます。
見下された態度を取られて嬉しい人はいません。
職場で関わりたくないのに関わってくる人の対処法
関わりたくないのに関わってくる人が職場にいるだけで気分はブルーです。
自分の気分をブルーにしてくる相手への対処法をここではご紹介していきたいと思います。
①最低限な挨拶だけする
関わりたくない人には挨拶だけするようにしましょう。
朝は「おはようございます」帰りは「おつかれさまでした」これだけでO,Kです。
この2つだけはきちんとするようにしてください。
②大切な話以外は冷たくする
関わりたくないのに関わられると正直面倒くさいです。
ならば態度にだした「私はあなたのこと嫌いですよ」と分かるように態度にだしましょう。
ですが、大切な話の時は態度には出さずに仕事の方を優先させましょう。
③職場の人と割り切る
友達ではなく職場の人と思って割り切りましょう。
完全に割り切れることができれば仕事にも集中できますし、気持ちも楽になります。
④プライベートな話はしない
プライベートな話をしてしまうと深入りされます。
深入りされるともっと面倒くさいことになってしまうので、
絶対にプライベートな話は避けましょう。
⑤連絡先を削除する
連絡先削除・・つまり縁切りです。
連絡をするのも嫌なくらいあなたのことが嫌いと伝えるのも悪くないでしょう。
自分の気持ちも楽になれます。
⑥人事異動や転職を考える
これは最終手段にしてほしいのですが、上記の対処法を試したけど
それでもまだ関わってくるのなら異動願いや転職をかんがえましょう。
「なんであんな奴の為にこっちが動かないといけないんだ」と思うかもしれませんが、
これから先ずっと関わりたくない人に関わられてストレスをためながら生活したくなければ
異動願や転職という道を選んでみてもいいのではないでしょうか?
職場で関わりたくないのに関わってくる人への注意点
最後に関わりたくないのに関わってくる人への注意点をご紹介しておきます。
関わりたくない人が嫌いなあまり地雷を踏まないように注意しておきましょう。
①本人に「関わりたくない」とストレートに言わない
本人にストレートに伝えることで喧嘩に発展してしまうこともあります。
会社で喧嘩をすると「喧嘩両成敗」になってしまい
どちらも悪者にされ評価が下がってしまうのでストレートには言わないでください。
②距離感を保とう
職場にいる限り一生関わらないというのは無理です。
距離感を大切にしましょう。離れ過ぎず近づきすぎずです。
③悪口、陰口は言わないようにする
人の悪口は巡り巡って相手に伝わるものです。
悪口を言う人に人はいい感情を抱いてくれません。
どんなに関わりたくなくても悪口、陰口を言ってはダメです。
④同僚や上司は巻き込まない
かかわりたくないと思っているのは自分だけかもしれません。
自分の問題なのに人を巻き込んで解決しようとするのは辞めましょう。
巻き込まれた人は大迷惑です。
まとめ
関わりたくない人というのは生きていれば一人や二人絶対でてくるのです。
学生生活でそのような人に出会ったら
「卒業するまでの辛抱だ」と我慢もできるのですが、職場に「卒業」はありません。
どちらかが移動するか退職するしか完全に離れられる方法はありません。
ならば、こちらも割り切って「この人はこういう人なのだからしかたがない」
そう思い自分が我慢できる距離感で過ごしていくしかないのではないでしょうか?
社会人に大事なスキル「割り切る」を発動させましょう。