会社の面接で緊張しない人などいません。
「どんな人が面接官なのかな?」「意地悪な質問されないかな?」
前日から面接のことで頭がいっぱいになり面接で
うまい受け答えが出来なかった時の映像ばかりが頭に浮かぶことだと思います。
もしも、面接で緊張しないでスラスラ答えることができたら、
何社でも挑戦するのにな・・そう思ったことがある人もいることでしょう。
今回は面接で言葉が出てこなくなる原因と面接でも動揺しないで
堂々と受け答えできる方法をご紹介したいと思います。
面接でいつもつっかえて上手くいかないという人は打開策として見ていただけると幸いです。
目次 関連
面接でスラスラ言えない、言葉が出てこない原因
人生を左右する就職活動の面接で
スラスラと言葉が出てくる人の方が少ないのではないでしょうか?
面接でスラスラ言葉が出てこない原因は様々ありますが、
ここでは5つほどご紹介していきたいと思います。
①語彙力がない
語彙力が無い人は、頭で思っていることを言葉にする能力がないため、面接で
いざ答えようとしても、自分が思っていることを
上手く言葉にできず面接官に伝えることができなくなってしまうのです。
②自信が無い
社会人なりたての人なら経験があると思うのですが・・
「こんなことを聞いていいのだろうか?」「的外れなことを質問していないだろうか?」とか
社会のことを良く知らないが故に質問されたことに
自信をもって堂々と答えることができず、言葉出てこなくなってしまうのです。
③人見知り
日本人は元来人見知りです。
初対面の人とうまく話せない人が多い国民性なのです。
人見知りの人が初対面の面接官にスラスラと答えられるわけがありません。
④気を遣い過ぎている
面接官の顔色を伺い過ぎているので言葉がでてこない人もいます。
面接官がちらっと時計を見ただけで「自分の話は長かったのかな?」
「自分に使える時間はそんなにないのかな?」と深読みし過ぎてしまい、
気を遣ってあまりしゃべらなくなってしまうのです。
⑤準備不足
単純に企業や仕事について調べてきていなかったり、
不規則な生活のせいで寝不足になり、
その状態で面接を受けてもちゃんとした受け答えはできません。
面接官は何人もの面接者を見てきています。
準備不足の人は一発で分かってしまいます。
面接で言葉が出てこないのは病気でもなく皆がある事
緊張して思うように言葉が出てこなくなることは誰にでもあります。
面接で思うように言葉が出てこないと
「もしかして、自分って病気?」と思ってしまうかもしれませんよね?
人は極度に緊張する場面があると頭が真っ白になり、
一部のストレス環境下にいる時のみ言葉が出なくなることがあります。
そのような場合決して病気ではありません。
極度の緊張という非日常的な環境のせいで
一時的に言葉が出なくなっているだけなのでそのようなストレスを避けたり、
慣れていくことでこのような症状がでなくなります。
しかし、環境に問わずこのような症状があるようならば、
心理的な要因が隠れているかもしれないの心療内科に相談してみるのがいいと思います。
面接がグダグダでも受かる人の理由
面接を受けたけどボロボロだった・・
緊張で上手く受け答えできなかった・・
このような状態で面接を終えたのになぜか受かる人がいます。
面接がグダグダで受かるのはなぜなのでしょうか?
それは、面接官や企業にとってはあなたがたとえグダグダの面接をしていても、
企業にとって必要な情報をあなたの口から聞けて、
しかもその情報が企業にとって欲しがっていた情報だったので
グダグダでも受かっていたのでしょう。
例えば帰国子女の人が面接をうけて
敬語が上手く話せなくて面接は上手くいかなかったとします。
しかし、企業は敬語を上手く話せる人よりも英語が堪能な人を欲しがっていたのです。
帰国子女なので敬語が苦手なことなど企業は百も承知なのです。
企業側は敬語が出来ないことなど最初からまったく気にもしていないことがほとんどなのです。
面接でつっかえつっかえでも気にせずに動揺しない方法
面接でつっかえてしまうと頭が真っ白になってしまい
うまい受け答えができなくなってしまいます。
「動揺しないように」と頭で思っていても、
その場の雰囲気に飲まれてしまい動揺を抑えることができません。
しかし、動揺したときこそ以下の方法を試してみてください。
①素直に考える時間をもらう
つっかえて動揺してしまったら、
「少し考える時間をいただいてもよろしいでしょうか?」
一言伝えて、素直に考える時間をもらいましょう。
時間を貰ったからと言って、マイナスポイントになることはありません。
②質問を復唱して時間を稼ぐ
質問されたことに対して復唱して時間を稼ぐのもいいでしょう。
その時は不自然にならずあくまでも自然な復唱で時間を稼ぎましょう。
復唱している間に動揺を少しでも抑えましょう。
③素直に動揺していると伝える
面接で動揺してしまいつっかえてしまったら、
正直に動揺していると伝え、考えがまとまるのを待ってもらいましょう。
動揺していることを無理に隠して面接を進めてもいい加減な回答をしてしまうだけです。
面接で言葉が詰まっても落とされないので安心してください
面接で質疑応答していると予想外の質問でパニックになってしまい、
面接が上手くいかなかったと嘆く人もいるでしょう。
しかし、面接が上手くいかなくても正しく対処すれば面接に落ちることはないのです。
「面接で詰まる=落とされる」と考える人が多いですが、
会社はどのようなことでも淡々と答えられる人を欲しがっているわけではありません。
大切なのは話術ではなく面接の内容なのです。
例えば、面接で言葉が詰まり黙り込んでしまった時間が長かったら、
それは残念ですが面接を落とされる要因だと思います。
面接では相手に不信感や違和感を抱かせないことが重要なのです。
なので、たとえ言葉がつまり上手くいかない面接であっても、
相手の質問に一生懸命答えようとし、何らかのリアクションを起こしていれば、
たとえうまくいかなかった面接でも受かることはあります。
面接が上手くいかなくても絶望することはありません。
自分を信じて採用通知の連絡がくるのを待ちましょう。
まとめ
会社で勤めるためには必ず通らなければならないのが面接です。
面接は何回経験しても慣れることはありません。
どんなに練習して面接に臨んでも予想外の質問に動揺してしまい、
うまい質疑応答ができないこともあります。
それでも、会社にとってぜひとも欲しいと思わせてくれる
リアクションをとってくれた人材であれば、
たとえどんなに動揺して上手く質疑応答ができなくても、
会社は採用通知をあなたに送ってくれるでしょう。
しかし、リアクションを起こしていても落ちる時は落ちます。
なので、絶対に受かる面接なんてないのだとふっきれ、
自信をもって面接に挑んでいいと思います。
自信を持っている人間はとても魅力的に見えるものです。