「コミュニケーション能力」
みなさんはこの能力をどの程度もっていると思っていますか?
この能力は生まれ持ったものもあれば自分の努力で身に着けた人もいるでしょう。
この能力がないと部下ができて仕事を教えるときなどものすごく困ります。
なぜなら話すのが得意でない人は仕事を教えることも大抵下手だからです。
友達と普通にコミュニケーションとれるけど会社だと
いわゆる「コミュ障」になる人もいるのではないでしょうか?
そこで今回の記事は仕事で話についていけない時、
話についていけない原因や自分がコミュ障だと思っていても
対処できるような方法を載せておきます、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 関連
仕事で話についていけなくて落ち込む・・
新入社員として入社して慣れていない仕事に就くと、
周りは専門用語がバンバン飛んでくるし
上司に指示されて一つでも専門用語が入っていたら
何を言われているのか分からなくなり理解できず怒られたりするものです。
学生の頃は特に頭が悪いわけでもなかったのに
会社だとなぜだか周りの人の話についていけなくて気が付いたら、
周りから取り残されているなんてこともよくある話です。
専門用語を覚えたとしても先輩たちの話のテンポだったり
その会社で話してよい内容の会話なのかわからなかったり…
周りの人から取り残されたような扱いを受けると誰だった落ち込みますよね。
学校では友達に囲まれて楽しく生活できていたのに
会社では友達も少なくまるでボッチになったよう…
これではせっかく入った会社もつまらなくなり続けることが困難になってしまいます。
仕事で話についていけないと感じる瞬間はこんな時
・仕事の内容が自分には難しすぎると思った時
経験のない仕事にチャレンジしたいといく気持ちはあったものの
実際にやってみたら自分が思っていた以上に難しかった時。
・周囲の能力が高いと感じた時
メンバーが優秀で話についていけない、会議で意見を求められても何も言えない。
・新しい環境に身を置いたとき
自分に期待された役割がわからなくて
「すべきことはこれでいいのか?」と自信が持てなくなってしまう。
自分の役割がわからなくなってしまう。
他にもいろんな場面で仕事についていけない瞬間は多々ありますが、
自分に自信がない時に一番仕事についていけていないような気がします。
自分に自信がついた時仕事にもついていけるようになるのでしょうね!!
説明が下手で理解力がないのはコミュ力がないから?それとも病気??
話下手で理解力がなくしかもコミュ力がないともしかして
「ADHD」かも…と悩まれる方もいるかもしれません。
中には本当に病気で遺伝的にコミュニケーションが取れない人もいます。
けれど、ほとんどの人は病気ではなく話し方のコツや
自分に自信がないだけなのではないでしょうか?
そもそも、複数人で会話するというのはとても難易度が高いことなのです。
あなたがうまくいかないと感じていても全く問題はないです。
自分の好きなことだったら自分が話の主導権を握ることができるので
自分のペースで話ができますよね?
自分が主導権を握れるものがある人コミュ障でも病気でもありません。
自信がないだけです。病気のせいにしてしまえば楽ですが
いつまでもそんな逃げ道を作っていては自分の人生は開けませんよ。
仕事で話についていけない原因
・話の背景を理解していない
話の背景や歴史を理解していないまま
話し合いに参加してしまうと話についていけなくなります。
仕事の話し合いや会議ではいちいち話の背景を話さずに
参加者が知っている前提で話が進むのが普通です。
・前提知識がない
特に専門職や技術職の会議に多いのですが、
会議中に専門用語や専門知識が多用されます。
そのためあなたがその専門用語や知識を知らなければ
話にまったく入れない状況になってしまうのです。
・細かい所にこだわり過ぎている
これはその人の性格が大きく影響しているのですが、
人によっては話の細かい点が気になって仕方がない人がいます。
自分が気になっていることだけに気をとられてしまうと
本来の目的や趣旨についていけなくなることがあります。
・すべてを理解しようとしている
会議や話し合いの内容を直ぐにすべて理解することは
素晴らしいことなのですが、
いろいろな人の意見や質問が飛び交い
中には会議には関係のない話をする人もいます。
そんな中初めからすべてを理解しようとすると、
情報量が多すぎて頭が混乱してしまいます。
どんなすごい人でもすべてを理解している人は中々いません。
仕事で話についていけない時の対処法
仕事で話についていけないとき、仕事ができない焦りから
早くできるようにならなくてはと思ってしまうのですが
新しい仕事はすぐにできるようになるわけではありません。
一定期間、試行錯誤しながら続けてみて
ようやくできるようになるものです。
周囲に人たちだって最初からバリバリに仕事ができていたわけではないのです。
自分にはハードルが高い、向いていない、
そう決めつける前に今の自分にできることを一生懸命頑張りましょう。
また、周囲の能力が高すぎてついていけなと感じている場合、
能力が高いと感じた人の頭の中を理解してみましょう。
そのためには、その人がなぜそのように考えたのかなどの
理由を直接その人に聞いてみると良いでしょう。
私たちの発言は頭の中で何を考えているかで違いが出てくるものです。
まとめ
自分のコミュニケーション能力がどのくらいのものかはわかりませんが
今まで生きてきて友達が一人もできなかったということはなかったと思います。
ということは、自分は友達を作ることはできるくらいの
コミュニケーション能力はあるのです。
それだけの能力があれば会社でコミュニケーションすることは
本当はそんなに難しいことではないのではないでしょう?
自分が思い込んでいるだけでもっと簡単に考えてもいいのかもしれませんね!!