職場で男性からのアプローチが気持ち悪い時の対処法!職場の気持ち悪い男性の特徴や職場の男性の好意が気持ち悪い時の対処法をご紹介します。





「職場で自分は好きでもない男性には好意を持たれるのだろう?」

そう悩む女性は少なくないと思います。。

なんとも思っていない男性からしつこく食事に誘われたり、

休日に連絡をしてくる男性は時に

「気持ち悪い」と感じてしまうことがあります。

男性側はそんなつもりはなくても女性からすると恐怖なのです。

今回は職場で男性からアプローチが気持ち悪い時の対処法や

職場の気持ち悪い男性の特徴をご紹介していきたいと思います。

気持ち悪い男性には人気があるという女性に是非見ていただきたいです。



職場の勘違いおじさんの好意が気持ち悪い・・


どうして職場のおじさんは勘違いをしてしまうのでしょうか?

職場での勘違いおじさんの遭遇率はかなり高いです。

特に結婚していないおじさんの勘違いは94%くらいではないでしょうか?

結婚に焦っているが故に勘違いしてしまっているのだと思います。

よく見る勘違いおじさんは10も20も年下の女の子にあわよくば

結婚相手として見てもらおうとしているおじさんです。

もちろん恋愛は自由なので好きになることを咎めることはできません。

しかし、相手が怖がっているのにも関わらず

自分の思いだけを一方的にぶつけているおじさんは本当に痛いし、

「勘違いもほどほどにしとけよ・・」という目で見てしまうものです。

無論歳の差カップルの方もいるので全員のおじさんに

このような感情を抱いているわけではありませんが

、相手の気持ちを考えられないおじさんは誰が見ても

「気持ち悪い」と思われてしまうのではないでしょうか?



職場の気持ち悪い男性の特徴


職場に気持ち悪いと感じる男性はいませんか?

どうして「気持ち悪い」と感じてしまうのでしょうか?

ここでは職場の気持ち悪い男性の特徴を5つご紹介していきたいと思います。

①ナルシスト

「自分はこの会社で誰よりもイケていて、

そんな自分をこの会社の女性はみんな好きなはず」と

ナルシストで、自分が好きそんな自分を周りの人も

好きだろうと思い込んでいる人は

「気持ち悪い人」と分類されやすいです。

特に年甲斐もなく派手な格好しているおじさんなんかみると

「痛いな~」と思ってしまいますよね?

②ネガティブで暗い

ナルシストとは逆になると思います。

常にネガティブで

「自分なんかが生きていてごめんなさい」と思っている男性です。

自信のない男性に魅力を感じる女性なんて一人もいません。

ちょっとしたことでも自信もって

生活している人に女性は魅力を感じるものです。

③自己中心的で身勝手

自分のことしか考えられなくて、相手を思いやることのできない人は

「どうやってここまで成長してきたのだろう?」と思われています。

だれにも怒られないでここまで生きてきていることに周りはドン引きです。

④人との距離感がおかしい

学生ではないので社会人になったら人との距離感は急には詰めないものです。

しかし、世の中にはいい年して初対面の人に慣れ慣れしくしてきたり、

おじさんなのに学生のような喋り方をする人がいます。

このような人は喋り方や人との接し方で精神年齢がバレてしまいます。

⑤急にキレだす

言わずもがなです。

急にキレだす人のそばに近寄りたくはありません。

たとえ清潔感があってイケメンの男性でも急にキレだす人のそばにいて

いつ自分に害が及ぶか分からないような人のそばにいることはできませんよね。



職場の先輩からの告白、好意が迷惑な時の対処法


「職場の先輩から告白された、OKはしたくないけど

 先輩だしこれからも小場で会うから角の立つ断り方はしたくない・・」

このような遭遇に合われた方はいませんか?

もしくは今遭われているという方は以下の対処法で乗り切ってみてください。

①「彼氏がいる」と嘘をつく

本当に彼氏がいてもいなくても、告白された相手に「彼氏がいる」と伝えましょう。

常識のある人ならこれ以上押してもダメだと諦めてくれるはずです。

しかし、あなたによっぽど魅力があるのなら、一回では諦めない可能性もあります。

何度告白されても「彼氏がいる」と嘘をつき通しましょう。

②「今は仕事を優先したい」と伝える

「今は恋愛よりも仕事を優先することしか考えられない」と先輩に伝えてみましょう。

「じゃあ、恋愛したくなったら言って」

と言う言葉が返ってくるかもしれませんが、

「しばらくそれはない」とハッキリ伝えましょう。

自分にもまだチャンスがあると思わせてはダメです。

③仲のいい先輩でいて欲しいと伝える

「告白は嬉しいですが、仲のいい先輩でいてほしいです」とけなげに伝えましょう。

断った次の日はギクシャクしてしまうかもしれませんが、

いつも通りの態度で接するようにしましょう。

そうすれば先輩もギクシャクすることなく元通りになれます。

④入社して間もないので恋愛をしている余裕がないと伝える

入社して早々で社内恋愛の噂がたち

お互いに気まずい雰囲気が流れるのが嫌だと伝えましょう。

先輩はいいかもしれませんが、入社して間もないのに

お局様に目をつけられても面白くありません。

正直にそんな余裕は「今の私にはないです」と伝えましょう。



職場の勘違いおじさんの撃退方法


職場の勘違いおじさんの撃退方法をご紹介します。

①自分にはちゃんと彼氏がいて仲は良好だと見せつける

勘違いおじさんの前で彼氏とのラブラブ電話をわざとしてみたり、

もしくは彼氏に会社まで送り迎えしてもらうのもいいと思います。

すでに自分にはちゃんとした彼氏がいて

「あなたは眼中にないですよ」と分からせてあげることが大事です。

②はっきりと「迷惑」と言う

「あなたからの好意はハッキリ言って迷惑です」と伝えましょう。

相手が不快になり態度が悪くなるかもしれませんが、

それでも気持ち悪いアピールをされるよりはマシなはずです。

ハッキリと伝えた後は出来るだけ勘違いおじさんと接する時間を短くしましょう。

なんなら目も合わさなくていいです。

③他人の力を借りる

あなたの周りにいる友達に協力しても貰いましょう。

怖い風貌をしたお友達がいるならそのお友達に相談して、

あなたの周りには「怖い人がついているよ~」とアピールしましょう。

勘違いおじさんは肝っ玉は小さいです。

怖い人と関係がある人とは関わりたくないと思っているので

すぐに気持ち悪いアピールを辞めてくれるでしょう。



職場の男性のアプローチ、好意が気持ち悪い時のガード方法はある?


下心丸出しのアプローチは怖いし気持ち悪いと感じてしまいます。

特に若い女性で男性経験がそこまで多くない人なら

誰でも怖いと感じてしまうのは当たり前なのではないでしょうか?

勘違いおじさんは独占欲が強く、嫉妬深い傾向にあります。

男性とそんなに接触したことのない女性なら男性のそんな一面を見ただけで

「この人には近寄りたくない」と思ってしまうのではないでしょうか?

男性側も相手が若いから「多少強引にいっても大丈夫だろう」と考えているのかもしれません。

ふざけた野郎が多い世の中です。

そんな世の中で勘違いおじさんになめられないようにするには

あなたが若くて弱い女性ではないということを分からせなくてはなりません。

勘違い男性にアプローチされても「あなたと付き合うことは絶対にない、迷惑」

ということをハッキリと伝え毅然とした態度でいることが大事です。

年齢や性別だけでなめられてはいけません。自分も強くなることが大切です。



まとめ


自分も気になっている相手からの好意は誰でもうれしいものです。

しかし、ただの先輩というだけで、何を勘違いしたのか

やたらとアピールしてくる勘違いおじさんの好意はどんな状況であれ受け取ることはできません。

勘違いおじさんはその年齢まで結婚していない、

もしくは離婚しているのどちらかなので何かしら問題があってその年まで独り身なのです。

職場に勘違いおじさんがいてロックオンされてしまったら、

舐められないように毅然とした態度で接するようにしてくださいね。

これからは女性も強くなくては生き抜けない時代がやってきます。

男性と対等になれる準備をしなくてはなりません。