適応障害で退職をするのは逃げじゃない!適応障害で退職をするときの挨拶や伝え方・退職をするときの方法をご紹介します。





適応障害といえども、退職するためには

一度会社に行って退職届を提出しなければなりません。

しかし適応障害だと出社自体が難しいことがあります。

なぜなら適応障害を発症した原因が会社にあることが多いので

できるなら行きたくないのが本音ですよね。

でも社会人として退職するときはちゃんとしたい気持ちもあります。

理想と苦しい現実にはさまれて、どうすればいいのかわからなくなっていないでしょうか?

今回は適応障害で辞めるのが逃げではない理由と

適応障害で退職するときの方法についてご紹介しますね。



適応障害で退職をするのは逃げじゃない!


うつ病だと退職しやすいけど、適応障害で退職するとなると

抵抗がある人も多いのではないでしょうか。適応障害は立派な病気です。

今の会社にいたら治らない病にかかったと思ってかまいません。

あなたは退職を決意するまでに散々悩みました。病院にも通いました。

休職をした人もいるでしょう。

でもやっぱり心と体が「ムリ!」と言っているのです。

退職は逃げではなく治療なのです。

もしかしたら周囲が適応障害を軽く考えて

「適応障害で辞めるなんて甘い」と言うかもしれません。

何よりもあなた自身が「適応障害で辞めるなんて情けない…」と感じているかもしれません。

しかし病気で働けないのです。さらに会社を辞めたら病気が良くなる可能性が高いのです。

もう一度書きますが、退職は逃げではなく治療だと考えてください。

退職してしばらくゆっくりすることが、これからのあなたの仕事になります。



適応障害で退職をするときの伝え方


適応障害で退職した前例がないと、会社にどう伝えたらいいのか悩みますよね。

安心してください。

通常の退職と同じように直属の上司に

「一身上の都合」と伝えて、退職届を出せば問題ありません。

退職理由を聞かれたら次の理由を使ってください

・体調不良

・転職

この2つが定番ですね。

よほどブラックでない限りは「退職は残念ですね」

と言いながら、申し出た期日で退職させてくれます。

もし正直に適応障害が理由だと伝えたらどうなるでしょうか。

仕事や人間関係に問題があって辞めるのだと会社に思われます。

そうなると詳しく事情を訊かれる可能性も出てくるので面倒なことになる可能性があります。

そもそも退職理由を言う法律的な義務がないので「一身上の都合」で押し通せばいいのです。

適応障害で苦しいのに、辞めるときまで心労を積み重ねることはありません。

就業規則に従って淡々と退職手続きをすすめてください。



適応障害で退職するときに周りに挨拶したほうが良い?


退職の挨拶はするべきですが、特に「適応障害だから」と言う必要はありません。

なぜなら退職するまでの間居づらくなるかもしれないからです。

3つのケースを挙げてみます。

・甘えていると思われる

適応障害について理解がない人は「そんなことで辞めるなんて甘えている」と

あなたを冷たい目で見るかもしれません。

辞めるまでの間、心無い視線を浴びて居心地が悪くなることがあります。

・優しい人を苦しめる

優しい同僚ほど「もっと気にかけてあげればよかった」

「フォローするべきだった」と自分を責めます。

あなたはそんなこと望んでいませんよね?

逆に原因となった人物は知らん顔する、バカにするといった行動を取ります。

・噂を流される

「〇〇さんがいじめたから辞めた」「上司に怒られたのが理由」と

事実無根の噂を広められる可能性があります。

やはり適応障害だと言わずに、無難な理由か一身上の都合だと

言っておいたほうがいいでしょう。



適応障害で退職したら失業保険・傷病手当はもらえる?


結論から言うと、条件に当てはまっていればもらえます。

詳しくはお近くのハローワークに聞くのが一番確実ですが、主な条件を書いておきます。

・失業保険

就職の意思があって、なおかつ今すぐに働ける状態であることがもらえる条件となります。

さらに被保険者期間が通算して12ヶ月以上であることも条件になります。

もし適応障害ですぐに働けない状態だった場合は、受給できない可能性が高いです。

・傷病手当

適応障害ですぐに働けなくても傷病手当が助けてくれます。


こちらは、求職の申込みをした後15日以上

ケガや病気で働くことができない場合に支給されます。


15日未満だと失業保険です。

ただし手当をもらうためには、傷病で働けないことを国に認めてもらわないといけません。

自分がいつからどれだけの手当がもらえるか、正直なところ自分で判断するのは難しいです。

早めにハローワークへ相談することをオススメします。



もし適応障害なのにどうしても退職を伝えるのが怖いなら退職代行サービスを利用しよう


適応障害だからこそ、退職を伝えるのが怖いと思います。

たとえば上司のパワハラで適応障害を発症したとしましょう。

その上司に「退職します」なんて怖くて言えませんよね。

パワハラじゃなくても適応障害で心身がひどく弱っているときに、

原因となった会社に行くことはかなりの苦痛です。

そんなときは退職代行サービスの出番です。

上司や同僚と顔を合わせずに辞められるので、気まずい思いをしなくて済みます。

実際に退職するとなると「言いたくない」「なんか申し訳ない」と感じます。

そして言い出せなくてズルズルと退職時期を伸ばすくらいなら、

退職代行サービスを使うほうがずっと効率的です。

少し費用はかかりますが退職するために会社へ行きたくない人にとっては

これ以上ないサービスですので利用を検討する価値は十分にありますよ。



まとめ

適応障害で会社を辞めるのは甘えではありません。

病気だから仕方なく辞めるのです。

適応障害で辞める場合どのように伝えたらいいのか

悩むかもしれませんが「一身上の都合」で大丈夫です。

そして条件をクリアしていれば失業保険か傷病手当はもらえるので安心してください。

どうしても会社に退職を切り出すのが怖いときは、

思い切って退職代行サービスの利用をオススメします。

費用はかかりますが、会社に行かずに辞められるのはかなりのメリットです。

退職すれば適応障害が良くなると考えられます。

ゆっくり心と体を治しながら、自分に合った職場探しを進めてみてくださいね。