会社って時には理不尽で嫌な思いをしたり
謝りたくないのに謝らなければいけないような場面に出くわしますよね。
今回の記事では職場で自分が悪くないのに
怒られたときの対処法についてご紹介します。
会社で理不尽な対応が多いなと思う人はぜひ参考にしてみてくださいね。
怒られたときの対処法についてご紹介します。
会社で理不尽な対応が多いなと思う人はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 関連
職場で自分が悪くないのに怒られて辛い!自分のせいじゃないのに怒られた‥
社会人をやっていると自分のせいではないのに怒られることもありますよね。
たとえば自分のやっていた仕事で自分が出したミスではなかったけど
そのミスを見つけたのは自分だったので報告に行ったら
なぜか自分が責任者であるかのような扱いを受けて怒られた・・
また、責任者のミスのリカバリーを手伝っているうちに
なぜか自分がミスをしたかのように扱われる、
自分のせいじゃないのにとばっちりで怒られた・・・
なんてことはよくあります。
職場の上司は自分の部下の仕事のすべてを把握しているわけではないので、
判断を誤り、特に悪くもないのに怒ったりすることがあるので部下としてはつらいものです。
理不尽なことで怒られているなと感じた時
すぐに「自分のせいではありません」と言い返したいのはやまやまなのですが、
本当に自分に落ち度がないか?
などいろいろなことを考えるとすぐに言い返すのは
リスクが伴ってしまうのでなかなか言い返すこともできませんよね。
職場で理不尽に怒られやすい人、とばっちりで怒られやすい人の特徴
職場で理不尽に怒られやすい人、
とばっちりを受けやすい人とはどんな人なのでしょうか?
職場で怒られやすい人の特徴をご紹介しますね。
とばっちりを受けやすい人とはどんな人なのでしょうか?
職場で怒られやすい人の特徴をご紹介しますね。
・気が小さい
普段から上司の言いなりで自分の意見が言えない気が小さい人は
上司も強く言いやすいので言葉がきつくなりやすいのです。
また、こういう人は機嫌が悪い上司のストレスの
はけ口にされやすいので注意が必要です。
・普段からミスが多い
会社に入社してから仕事の覚えが悪くて
いつまでもミスがなくならない人っていますよね?
そういう人は常にミスするという目で見られているため
ちゃんと仕事をしていてもたとえその人がミスを起こしていなくても
「また、あいつか」と真っ先に疑われて
結果的に理不尽なことを言われてしまいます。
自分のミスではないのに怒られたときはあやまるべき?
自分のミスではないのに怒られた時に
すぐに「自分のせいではありません」と言い返すのはリスクがあります。
なぜなら他人のせいにする人と思われるかもしれないからです。
本当に自分のせいではなかった場合でも
疑惑を晴らすことができるという自信があればよいのですが
自分のせいではないことの証明に失敗した場合
「ミスをおかした挙句、他人のせいにする人」と
いうレッテルを張られてしまいます。
仮に自分に責任がなくて「自分は悪くない」と
アピールしても上司は犯人捜しをしているのではなく
どうすれば事態が改善できるか?を考えているはずです。
このため小さな問題については釈然としないでしょうが
ひとまず謝っておけば
「小さなミスをするが素直に謝る人」という評価をもらえます。
職場で自分が悪くないのに怒られた時の対処法
大きなミスを自分のせいではないのに自分のせいにされそうになっているときは
・リカバリー策のなかに責任の所在がわかる文言を混ぜる
リカバリ策を講じる中で、今まで誰が何をしていたか把握してもらえる状態にしておけば
そもそも自分せいでこうなったのではないと理解してもらえます。
・自分にも至らない点があったと謝り今後の改善につなげる
自分に落ち度があまりなかったとしてももし機転が利いていたなら
通常よりも多くの工程を確保しておけばミスが防げたかもしれません
あくまで前向きに、今度から誰がどうすればいいのかを確認します。
その中で本来なすべきことをなさなかったのは
だれかを明らかにすることになるので、自分の無罪が証明できるはずです。
職場でミスを自分のせいにする上司の対処法
職場で自分のミスを人のせいにしてくる上司ってうざいですよね><
しかしうざい上司であってもケンカ腰になるのはNG です。
ケンカ腰で対応しても何も解決しないだけでなく、
仲がますますこじれてしまう可能性大だからです。
ミスを自分のせいにしてくる上司の適切な対処法をご紹介します。
・仕事で成果を出して有無を言わせない
簡単ではありませんが、仕事で有無を言わせないほどの成果を出せば
自分より仕事をしていない上司が自分にミスを押し付けてくるなんて
ありえない状況になるのでまずは上司より仕事ができる人間になってやりましょう!!
・出された指示を復唱して再確認をとる
だいたいミスを自分に押し付けてくるような上司は
仕事との向き合い方も褒められたものではない人が多いのではないでしょうか?
そんな人が指示を出したところでどんな指示を出したのかも
おぼえていないかもしれないのでかならず
出された指示を復唱して再度確認をとるようにしましょう。
再確認をした時のボイスレコーダをとってもいいかもしれませんね。
・仕事以外では関わりたがらないキャラ作りを徹底する
自分のミスを部下に押し付けてくる上司には、キャラ作りが効果的です。
つまり「仕事以外では関わりたがらない」というキャラを作るのです。
仕事では話をしないと仕事にならないので上司としゃべりますが
「仕事が終わるとあなたとは一切話しません。」という空気を出すと
上司は「あいつは何を考えているかわからないから下手なことはできない」
という認定してくれるので
ミスを押し付けられることも減ってくるのではないでしょうか?
まとめ
できることなら誰だって理不尽な扱いを受けずに
毎日ストレスなく過ごしていたいものです。
しかし誰でも理不尽な扱いを受けるのが会社組織なのかもしれません。
もし会社で自分のせいでないのに怒られたりしたときは
今回ご紹介した方法をぜひ参考にしてみてくださいね!
あなたが少しでもストレスなく働けるように応援しています。
誰かのとばっちりで理不尽に怒鳴られて嫌な思いをした経験ありませんか?