仕事は嫌じゃないけど行きたくない!仕事に行きたくない理由がわからない時の対処法や仕事に行きたくない時のモチベーションのあげ方を解説





「仕事は好きだけど、会社には行きたくない・・」

このような人はたくさんいるのではないでしょうか?

会社に行けば煩わしい人間関係に悩まされたり、

好きでもない上司にゴマすりをしたり、

会社にいること自体が窮屈に感じているのではないでしょうか?

今回はそんな仕事は好きだけど会社には行きたくない人に仕事に行きたくない時の

モチベーションの上げ方や仕事に行きたくない理由などをご紹介したいとおもいます。

毎日仕事に行くことに葛藤を抱えている人は是非、参考にしてみてください。



仕事は嫌じゃないけどいきたくないのは甘えではない


別に仕事が嫌いなわけではないけど仕事に行きたくないと悩んだことはありませんか?

仕事自体はやりがいもあるし、楽しく感じることもあるけど

どうしても会社の雰囲気に馴染めなかったり、

職場の人に苦手な人が多すぎて会社に行くのが億劫になることもあると思います。

「会社に行きたくないと思ってしまう自分は甘えているのだろうか?」

そんな思いに葛藤している人もいるでしょう。

大丈夫です。

会社に行きたくないと思うことは甘えではありません。

それは誰にでも起こりうることだし、起こったとしても自分を責める必要もありません。

もしそのように感じてしまっても、適切な対処法を知っていれば上手に対応できます。

なので自分は甘えているなんて感じなくても大丈夫ですよ。



仕事に行きたくない時の拒否反応、出てしまう原因


学生の頃に学校に行くのが嫌で玄関までくると腹痛を起こしたり、

気持ち悪くなって行けなくなった経験をお持ちの人は多いのではないでしょうか?

人はどうしても受け入れられないことがあると身体に拒否反応が起こるものです。

仕事をしていても同じで仕事にどうしても行きたくないと思いながら生活をしていると

ある日突然拒否反応が起こることがあります。

例えば日常生活に支障が出るくらいのめまいや吐き気、

悲しいことが起きたわけではないのに突然涙が出てきたり、

笑うことができなくなり、ぼんやりとどこか遠くを見つめるようになりだしたら、危険信号です。

このような症状が出てきたらよっぽど会社に行きたくないという自分からのサインです。

このようなサインが出てしまう背景には会社に行くことに大きなストレスがあったり、

日々の疲れが取れていないのに仕事を続けたりという原因があります。

このようなサインが出てくる前に自分の以上に気が付けるようにしましょう。



仕事は嫌じゃないけど行きたくない、理由がわからない時の対処法


仕事は嫌いじゃないのに会社に行きたくないと感じているけど、

その原因がわからない時、人はどのような対処法をとればいいのでしょうか?

ここではその対処法をご紹介していきたいと思います。

①距離を置く

仕事に行きたくないと感じてしまう原因の多くは人間関係ではないでしょうか?

その場合はできる限り職場の人と距離を置くようにしましょう。

仕事なので難しい事もあるでしょうが、

最低限の距離を保つことを心掛けることでストレスを減らせます。

②強みを見極める

会社が嫌だと感じている時はあなたの「強みを見直す機会」なのです。

このまま無理やり会社に行っていてもモヤモヤは解消できないでしょう。

この機会にあなたの強みを見直してみてはいかがでしょうか?

③徹底的に自己分析する

「仕事は嫌いではないのにどうして会社に行きたくないのだろうか?」

この原因を徹底的に分析してみましょう。

「会社に行きたくない理由」を一つずつ言語化していくことで解消法が見つかってくるでしょう。



仕事に行きたくない時のモチベーションのあげ方


どうしても仕事をしたくない時は誰にでもあります。

しかし、だからと言って仕事をしないでいると生活ができなくなってしまいます。

そんな時は自分のモチベーションを上げて対応してみましょう。

ここでは仕事に行きたくない時のモチベーションのあげ方をご紹介していきたいと思います。

①自分にご褒美を用意する

日ごろから自分へのご褒美を準備しておくと仕事のモチベーションに繋がります。

成果が出たときや目標を達成したときにご褒美を決めておくといいでしょう。

たとえばいつもはワンコインランチしかしないけど

自分へのご褒美のときは贅沢に1000円のランチにしてみるとかいいですね!

②通勤中に好きな音楽を聴く

出勤する時は自分の好きな音楽を聴いてモチベーションをあげましょう。

前向きで明るい曲を聴くと気分が上がってくるのでモチベーションが上がります。

通勤時間が短いという方は朝起きた時からスマホで好きな曲をかけてみましょう。

③1日の目標を決める

達成しやすい目標を決めて成功体験を増やしていきましょう。

人は成功体験を詰めば積むほどモチベーションが上がるものです。

特に毎日同じことの繰り返しだと感じている人は目標を毎日、設定することを強くおすすめします。

④尊敬できる人を目標にする

仕事のモチベーションが低下している時は尊敬できる人を見つけて目標としてみましょう。

目標とするのはなにも「同じ会社の人でなければいけない」なんてことはありません。

SNSでいつも見ているインフルエンサーでもいいのです。

自分が将来こうなっていたいという人を見つけて

目標にすることでモチベーションを上げることができます。

⑤出勤前に軽い運動をする

朝、出勤前に軽く運動することで脳が活性化され、モチベーション向上に繋がります。

散歩や軽いストレッチくらいで大丈夫です。

また、朝に運動することを習慣づけると夜にしっかり

睡眠をとろうと意識するようになるので生活リズムが整います。

⑥仕事上のライバルを見つける

仕事上のライバルを見つけ、相手に勝つという目標を設定してみましょう。

ライバルにはあまり実力差がない人を選ばなくてはいけません。

最初から実力差がある人をライバルに選んでしまうとどうしても勝つことができないので

ライバルにすることで余計モチベーションが下がってしまいます。

同じ実力のライバルを見つけることで競争心が芽生え仕事に張り合いが生まれてきます。



どうしても仕事に行きたくないなら転職などをして環境を変えよう


これまで会社に行きたくない時の原因の探り方や

モチベーションの上げ方などをご紹介してきましたが、

さまざまな対処法を実践しても「会社にいきたくない」という

状況が続いているようならば転職をして環境を変えることをおすすめします。

「会社に行きたくない」という状態が長く続くことで睡眠の質の低下、

やる気が起きない、突然涙が出てくるなどのうつ症状が出てきます。

最初の段階で自分の異変に気が付き環境を変えることができれば

うつ病はすぐに治癒することができます。

しかし、自分が鬱状態になっていることに気が付かずにそのまま放置していると

治るのに何年もかかってしまううつ病を発症してしまいます。

思い鬱病になって何年も働けなくなってしまっては生活が苦しくなるだけです。

なので、「会社に行きたくない」という感情がずっと続くのであればそれを「甘え」と捉えず、

環境を変えなければいけないサインだと捉え、転職の道を選びましょう。



まとめ


仕事は嫌いではないのに会社に行きたくないと思いながら仕事をし続けるのはとても辛い事です。

そのような感情に陥っていまう背景にはさまざまなものがありますが、

そのような感情を抱いてしまう自分は「甘えている」と捉えることはとても危険なことなのです。

日本人は真面目な人が多いので会社に行きたくないと感じている

自分を責める傾向の人が多くいますが、時代は変わってきています。

「自分が甘えているだけ」と捉えないでその感情に陥ってしまう原因を

深く追求して、時には環境を変えるなどの対応策をとっていきましょう。

自分だけが我慢をして働き続けるという時代は終わってきています。