転職先をしつこく聞かれるのはパワハラ?職場で転職先をしつこく聞かれた時の対処法、言わない方法をご紹介します。





転職先をしつこく聞かれる…もう嫌な予感しかないですよね。

相手は興味本位かもしれませんが、あまりにもしつこいと

何か裏があるのではないかと身構えてしまいます。

転職先を話してもあまりメリットはないので、やんわり濁すのが賢いやり過ごし方です。

そもそも転職先を伝える義務はありません。ただでさえ退職には障害があるので、

転職先を教えて新たなトラブルの種を作るのは避けたいところです。

せっかく新しい道に進もうとしているのですから、上手に対処して円満退社を心掛けましょう。



転職先を同僚や上司などに伝える義務はそもそもありません


転職先を教えなくてはならない、そもそもそんな法的な義務はありません。

義務はないので、聞かれてもやんわりと濁すだけで大丈夫です。

むしろ、うっかり伝えたことで起こるデメリットを考えたら、言わない方が無難です。

ちなみに退職理由も詳しく伝える必要はありません。もちろん相手が不快にならないような配慮は必要です。

社会保険や雇用保険など、それらしい理由を言って聞き出そうとするかもしれませんが、

転職の手続きには必要ありません。後に住民税から判明してしまうこともあります

が、もう転職後の話なので気にしなくて大丈夫です。

秘密保持誓約書の提出を求めてくる会社もあります。

簡単にいうと「会社の秘密は外に漏らしません」という誓約書です。

守秘義務を破ると損害賠償に発展する可能性もあるので当然秘密は守るべきですが、

こちらも転職先の記入は必要ありません。また競業避止義務誓約書というのもあります。

競合他社への転職の禁止が就業規則に記載されている場合があるので、就業規則をよく確認しましょう。

どちらも転職先の記入が必要と言われたら、一旦持ち帰って弁護士などに相談してください。



転職先をしつこく聞かれるのはパワハラになる?


転職先を伝える義務はないので、あまりにもしつこく聞かれる場合はパワハラになるケースもあります。

厚生労働省のガイドラインの中には、

「抵抗又は拒絶が困難である」

「業務上必要性がないもの」

「精神的苦痛を与えられ労働者の就業環境が不快なものとなったため看過できない程度の支障が生じること」

とあります。本来の業務と関係ない転職先のことを何度拒絶してもしつこく聞かれ、

苦痛を感じて参ってしまう状態なので、パワハラと捉えても差し支えありません。

パワハラと感じてしまうなら、一度信頼できる他部署の上司や人事担当に相談して、

客観的な意見も聞くことをおすすめします。

それでも耐えられないほどの苦痛であれば、記録を残し労働基準局や弁護士に相談しましょう。



転職先を言わないほうがいい?職場で転職先を周りに言うメリットとデメリット


転職先を漏らしてしまうと、さまざまなトラブルの可能性があります。

まずはデメリットから見てみましょう。リスクといってもよいかもしれません。

・退職の引き止め

事実かどうか定かではないような転職先のネガティブな情報を伝えられ、

退職を引き止める材料にされてしまいます。

競合他社の場合、競業避止義務違反を理由に退職の交渉が長引くケースもあります。

・関係がこじれる

ただでさえ退職は、仲間意識が薄れ関係がギクシャクしがちです。

中には裏切り者扱いをしてくる人もいるかもしれません。転職先を教えてしまうと、

現職企業と比較して、嫉妬心が深まるかもしれません。

同僚からも警戒されて居心地が悪くなります。

・妨害にあう

稀なケースかもしれませんがネガティブな情報を転職先に密告されて

内定が取り消しになったりSNSに事実無根の誹謗中傷を書き込まれたりと全くないとはいえません。

次にメリットですが、メリットは人脈が広がるということがあげられます。

転職先に友人がいて紹介されるとか、転職先と現職企業の架け橋になって新しい取引が始まるなどです。

快く送りだしてくれる理解のある人だけとは限りません。

メリットよりもデメリットやリスクの方が多いので、やはり転職先は黙っている方が良さそうです。



職場で転職先をしつこく聞かれた時の対処法


しつこく聞いてくる人は必ずいると想定しておきましょう。

転職を決めた時点で、あらかじめ回答集を準備しておくことをおすすめします。

想定される質問をリストアップしておき、それに対する自分の対応を書き出しおくのです。

回答集を用意しておくとうっかり転職先を漏らすことが予防できます。

しつこく聞かれた場合、転職先から言わないように

指示されているなどと、やんわり濁すやり方がおすすめです。

トラブルの種にもなるので会社名は控えましょう。もし伝えるなら会社名は言わず、

業界やキャリアの方向性など仕事内容の一部を伝えるだけで十分です。

しつこく聞かれても怒ったり無視したりしてはいけません。

相手を逆なでしないよう気配りも忘れずにしてください。

あまりにもしつこい場合はパワハラも考えられます。状況にもよりますが、

今の会社での残り時間は少ないので、嵐が過ぎるのを待っても良いかもしれませんね。

少々脱線しますが、退職が決まったら今まで以上に言動に気をつけましょう。

自分が思うよりもずっと多くの注目が集まっています。

現職の不平不満を言わないのはもちろん、残された仕事や引継ぎにも全力で取り組んでください。

円満退職のための大切な心掛けです。



職場で転職先を言わない方法、濁し方


転職先を濁したいときに使える対応をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

・会社名には触れずに業界や業種・仕事内容の一部を伝える

○○業の営業など異業種であることや、どのようなキャリアの方向性なのかを伝えれば大丈夫です。

それ以上言う必要はありません。

・適切な時期が来たら報告

教えたい気持ちはあるけど、もう少し待ってほしいと意思を示します。

お世話になった方にはお礼を兼ねて、退職の挨拶のときや

転職先に入社して落ち着いてからのタイミングが良いでしょう。

・「入社手続きが完了していないので控えさせてください」

・転職先から言わないように指示されている

実際にトラブル防止のために内定者に指示している会社もあります。

・転職先がまだ決まっていない

本当に決まっていないなら正直に伝えましょう。

たとえ決まっていたとしても、もうすぐで決まるという濁し方も有効です。

しつこく聞かれても、怒ったり無視したりするのはおすすめしません。

余計な敵を作らず円満退社を心掛けましょう。



まとめ


転職先は言わない方が賢明です。

上司や近い間柄では逆に伝えないと失礼に思うかもしれませんが、伝える義務はありません。

この類の話は、聞いた本人に悪気はなくても、ねじ曲がって第三者に伝わってしまうものです。

最悪な場合、第三者から嫌がらせを受けるかもしれません。

伝えるなら退職後にしましょう。そして退職までは意欲的に働くことが肝心です。

その方が円満退社につながります。

せっかく新しいことへチャレンジするのです。

円満退社をして新しい道を晴れ晴れした気持ちでスタートさせましょう。