職場で教育係に選ばれる人の特徴!新人教育係になる人は優しすぎてはいけない?新人教育任される人の特徴や理由をご紹介します。





ミズキ
新人で新人教育を任される人って

優秀だったり丁寧に仕事を教えてくれるような

優しい人が多イメージですよね^^

ケイタ
ですが、中には新人教育に向いていない人を、

教育係にしてしまっている会社もあるんですね><


ミスマッチが起こってしまうと職場で新人が育ちませんが

正直なところ、仕事に影響が出るので新人の教育係をやりたがる人は少ないです。

会社がうまくやらないと、新人だけでなく教育係まで潰れてしまうことになります。


ケイタ
そこで今回は職場で教育係に選ばれる人の特徴や、

新人教育任される人の特徴や理由をご紹介しますね。



新人教育係は優しすぎてはいけない?職場で新人教育を任される、向いている人の理由



ケイタ
職場で教育係に向いている人の特徴をご紹介しますね。


・仕事の意義を教えられる


自分たちの仕事が社会にどんな貢献をしているのか

説明できる人は教育係に向いています。

単に目の前の仕事をこなすだけではなく、

この会社で働くことの意義を教えられる人は最強の新人教育係となります。


・優しすぎてはいけない、厳しさとのバランスを理解している人


新人を教育しているとつい優しく接したくなりますが

仕事を教えるので優しすぎてはいけない、厳しさとやさしさのバランスを理解して

接することができる人は新人教育に向いている人です。


・説明がわかりやすい


簡潔に、順序立てた説明ができる人は教育係に向いています。

新人の理解度が高くなるので、早いうちに戦力となるからです。

また教えられた新人も「わかりやすい説明ができるスキル」が身に付きます。


・冷静な人


冷静な人は教育係になってもうまくやっていけるでしょう。

できない新人に対しても、感情的にならずに教えることができます。

また「どうやったらできるようになるか」を考えられるので落ちこぼれを作りません。


・ビジネスマナーが身に付いている人


言葉遣いやビジネスマナーがしっかりとできている人は

教育係に抜擢される確率が高いです。

マナーは相手への思いやりに通じこれがないとビジネスは回りません。

会社は見習ってほしい人を教育係に据えるのです。



職場で教育係に選ばれない、向いてない人の特徴



ミズキ
次の特徴に当てはまる人は教育係に向いてないかもしれません。


・頭の回転が速すぎる


頭の回転が速すぎる人は、実は新人の教育係に向いていません。

手際よく教育しようとするあまり早口だったり

言葉が足りなかったりしてついていけない新人が続出します。


・聞き返されたら怒る


新人に説明を聞き返されて怒るような人は教育係には不向きです。

新人が萎縮してしまい、仕事が覚えられなくなります。


・仕事が忙しすぎる


多忙な人が教育係になるのは無理でしょう。

最終的に自分の仕事も新人教育も中途半端になってしまい、共倒れになってしまいます。


・新人、というか人に興味がない


優秀でも個人主義の人は新人教育に向いていません。

自分の仕事以外に興味がなく、熱量を持って新人を教育できないからです。

ただ仕事の手順を事務的に教えられただけなので、新人はやりがいを持てなくなります。



職場で教育係に選ばれる人は優秀で出世する?



ミズキ
職場で教育係を任される人は

新人に教えるスキルがある人なので

その仕事に対して豊富な経験があり基本は優秀な人が多いです^^

ケイタ
そして出世できるかどうか?ですが

その会社が新人教育をどれだけ重視しているかで決まります。


新人教育を「未来を担う大切な人材教育」だと考えている会社の教育係は出世します。

会社から信頼されていないと任せてもらえない役目だからです。

いい人材を育てることができたなら、間違いなく出世できるでしょう。


そして出世できないケースですが


新人を「とりあえず使える程度にして」と考えている

会社の教育係はあまり出世しないかもしれません。



会社が将来的なことより、今を維持することで精一杯の状態だからです。

これではどんなに教育係が優秀でも、新人は疲弊してしまい辞めていきます。

いわゆるブラック会社ではこういう方針の会社が多いですね><

下手をすれば新人が辞めていくのを教育係のせいにされますので

そんな会社では誰も新人の教育係をやりたがらないでしょう。



教育係はしんどいから辞めたい・・職場で教育係に任される人が感じるストレス



ケイタ
職場で教育係になるとしんどいと感じることももちろんあります。

特に教育係の人が感じるストレスをご紹介しますね。


・自分の仕事が遅れる


いつも通りの仕事プラス新人教育をしていると、絶対に自分の仕事が遅れます。

会社が配慮しないと、仕事の楽しさを教えるはずの教育係が仕事に苦しめられるという、

皮肉な光景を新人に見せることになります。


・なかなか仕事を覚えてくれない


新人に教えたことを実際にやってもらうと、まったくできていないケースが多々あります。

新人の問題なのか、はたまた自分の教え方に問題があるのか…とストレスが溜まります。


・上司からの横やりが入る


理解度を確認しながら新人を教育しているときに、

上司からの横やりが入るとぶち壊しになります。

「まだそんなことやっているのか」と、

ズケズケと言ってこられるとこれまでの苦労が水の泡です。

上司に悪気はなくてもストレスになります。



教育係に選ばれる人が得られるメリット



ミズキ
教育係に選ばれる人って自分の仕事に加えて

新人に仕事を教えないといけないので負担も多いから

選ばれた人は嫌がる人もいるんじゃないかな?

ケイタ
ただ教育係を経験することで得られるメリットもあるんですね。


・指導力が身につく


将来自分が出世した時に部下が社会人の悩み、仕事の進め方などで

アドバイスや指導ができるようになります。

誰かを教えることで自分自身の成長にも繋がるのです。


・コミュニケーション能力が上がる


新卒で入社する新人は自分よりも年下の世代と付き合う事となります。

初めは世代のギャップやコミュニケーションに戸惑うかもしれませんが

いずれ様々な世代、様々な考えの人と上手に付き合うための

コミュニケーション能力が上がるでしょう。


・教育係を経験するとマネジメント能力が上がる


新人の教育係などを経験するとマネジメント能力があがります。

これもいずれ自分が出世して上の立場になって

後輩や部下に指導をするうえで役に立つスキルです。


会社の上層部、上司などから評価・信頼が上がる


新人の教育係ができると会社の上層部や上司からの信頼と評価があがります。

後輩などの指導や気配りはこういう時にでますので

普段の仕事ではなかなかわかりませんよね。

なので新人を上手に指導している姿を見せると周りからの評価もグッと上がるでしょう。



まとめ



職場の新人教育はしんどいことが多いです。

新人が思い通りに育ってくれない自分の仕事が遅れるなどのストレスがあるからです。

それでも新人教育を重要視している会社で教育係に選ばれたのでしたら、

それはあなたの能力を会社が評価している証です。

乗り越えれば出世の道も拓けます。

しかし優秀でも新人教育に向いていないタイプもいます。

会社には教育係に向いているかどうかの適性を見極めてほしいものです。

ケイタ
もしも教育係に選ばれたのならしっかりと新人と向き合って、

今後のキャリアに活かしてくださいね^^