退職を引き止められない、悲しい・・退職を引き止められない人の特徴と退職を引き止めて欲しかった時の気持ちの切り替え方法を解説。





ミズキ
今まで勤めていた会社を退職するときに、

引き留められなかったらそれはそれで悲しいですよね^^;


退職を決意したのはいいけど

「引き留められたらなんて言おう…」とさんざん考えて

いざ退職を伝えた結果「わかった」とあっさり了解を得られたら

多くの人は「引き留められなくてよかった」とホッとする気持ちより

「退職を引き止めて欲しかった」という悲しみも出てくると思います。


ケイタ
今回は会社が退職を引き止めない理由や退職を引き止められない人の特徴

退職を引き止めて欲しかった時の気持ちの切り替え方法をご紹介しますね。



「本当は退職を引き止めて欲しかった・・」退職を引き止められなくて悲しい時の気持ちの切り替え方法



ミズキ
会社を辞めると決めて伝えたときに辞められたときは嬉しいですが

誰からも引き止められないとショックですよね。


上司、同僚や先輩からも何も引き止められない。

「仲良くしていたと思っていたのに、自分はその程度だったのか…」

と思ってしまうかもしれません。

ですが、会社の人間関係なんてそんなものですよ。


特に同僚や先輩は「引き留めてもどうせ止められないだろう」と考えています。


だから、引き留められなくて悲しいと思う気持ちを少し封印して

残された同僚の気持ちに寄り添ってみたらいかがでしょうか?



あなたが辞めた後、同僚の仕事量は確実に増えます。

それは仕方のないことですので、しっかりと引継ぎをして

会社に残る同僚の負担を減らすようにしたり

今までお世話になったことへの感謝の気持ちも伝えましょう。

そうすればきっと同僚は退職を残念がってくれます。

ケイタ
それで残念がってくれない人たちでしたら、所詮その程度の関係と

割り切って次の自分の生活、人生を考えましょう。



退職を引き止められないタイプの人の特徴って?



ケイタ
退職を引き止めて欲しかったけど引き止められないタイプの人は

どんな特徴があるのでしょうか?

ここでは退職を引き止められないタイプをご紹介しますね。


1・仕事に対して向上心がないタイプの人


サボったり休まず、一見真面目に仕事をしている人であっても

向上心がない場合は上司などに嫌われる可能性があります。

勤務態度が真面目な人は会社側で解雇することはできませんが

「同じ社員なら向上心がある人のほうが良い」と会社は考えています。

なので向上心がない人が辞めたいといっても必要以上に引き留めることはしないでしょう。


2・有能すぎる人


逆に仕事ができすぎる人も引き止められないケースもあります。

優秀過ぎる人材は「この会社にいるべきでない、引き留めるべきではない」と判断されて

退職を引き止めない場合や、有能すぎる部下を嫌う上司もいます。

「こいつはいつか自分よりも出世するんじゃないか?」

このように恐れている場合は、退職を引き止めず喜んで送り出すこともあり得るんですね。


3・自分の意見や信念を曲げないタイプの人


自分の信念や意見を曲げないタイプの人は

「退職を決意したのなら止められない」と上司は思うので

何を言っても無駄だと判断して引き留めることをしないんですね。



「辞めたい社員は引き止めなくてよい」社員の退職を引き留めない会社の理由



ミズキ
社員の退職は会社の損害であるにもかかわらず

上司はなぜ引き留めないのでしょうか?

理由は以下の3つが考えられます。


1・いくらでも代わりはいると思っている


部下の仕事内容をあまりよくわかっていない残念な上司の場合

「すぐに新しい人を採用するからその人にやらせればいい」と考えています。

実際はそんなにカンタンな話ではないことは、上司以外だれもが理解しています。


2・上司が辞められるのに慣れている


出入りの激しい会社では、退職者がすごく多いために

社員が退職を申し出ても上司が慣れているから驚かなくなっているんですね。

なので「またか・・」くらいにしか思わないのかもしれません。


3・上司の評価が低いから


あなたへの上司の評価が低いために引き留めないことがあります。

上司の評価するポイントが、あなたの考えているポイントとは違っていたのかもしれません。

そんな場合はその仕事があなたに合っていなかったのかもしれないので

その会社を辞めてある意味正解だったと言えるでしょう。



退職を引き止めて欲しい心理、退職を決めたなら引き留めを無視して辞めたほうがいい?



ミズキ
ここまで退職を引き留められない時のお話をしましたが

もしも会社を辞めると伝えて引き留められた場合はどうすればよいでしょうか?

ケイタ
もしも退職をして次の仕事が決まっている場合は、完全に無視して問題ありませんよ。


決まっていない場合は、会社からの引き留めに

心が動かされることもあるかもしれません。

あなたが退職を決めた理由はいくつもあると思いますが

本当に譲れない理由と言うのは多分1つか2つでしょう。


その部分を間違いなく改善してくれるならば、辞める必要はないように思えます。

しかし「辞める」と口にした時点で、仕事や会社への気持ちは一度切れています。


たとえ今の不満が解消されても再び今の不満別の不満が出たりして

1年もたたずにまた「辞める」という方向に心が傾いてしまうことがあります。

ケイタ
そうならないためにもあなたが悩んで出した「退職」という答えを尊重し、

引き留められても無視することをおすすめします。



「仕事を辞める」と言って留められたら会社に残ったほうがいい?



ミズキ
もしも仕事と給料が見合わないと言う理由で

退職を決めた時に昇給するから会社に残ってくれ?

といわれたら引き止めに応じて残ったほうがいいのでしょうか?

ミズキ
退職したかったわけですから、

昇給されるのであれば残りたくなります。

ですがこれはおすすめしません。


なぜかというと、この会社は「辞める」という話があってから、

初めて昇給の話をするような会社だからです。

今後も定期的な昇給が見込めないのは間違いないでしょう。

しかしあなたには「昇給してもらった」という意識があるので、

早々に退職を申し出ることは心理的に難しくなっています。

再度辞めると伝えてまた昇給、という展開もいつまでも続かないと思われます。

そうこうしている間に数年が経過しています。

そのときあなたは何歳になっているのでしょうか?

本当に辞めたいと思ったとき、

高待遇であなたを受け入れてくれる会社はあるのでしょうか。

わずかな昇給か、貴重な時間か。どちらを選びますか?



退職の引き止め方!辞めてほしくない人が辞めないようにするためには?



なぜか辞めてほしくない社員に限って早期に退職していきます。

給料の低さや長時間労働が主な理由であることが多いですが意外な理由もあります。

それは「仕事そのものではなくいろいろと頼られ過ぎて

精神的な負担が大きくなっている」ということです。

例えば


・自分で調べようとせずに何でも聞いてくる同僚

・メモすら取らない新人のお世話

・優秀な部下を当てにしすぎる上司



など、本来の自分の仕事以外のことで振り回されて、

精神的にしんどくなっていることが考えられます。


退職を防ぐためには定期的に社員の気持ちを聞くことが大切です。

負担になっていることはないか、しっかりと聞き取りましょう。

そして話を聞いたうえで負担を減らすように対処すれば、

辞めてほしくない社員はずっと残ってくれるはずです。

ケイタ
仕事だけでなく自分という人間のことを気にかけてくれている会社を

簡単に辞めようとは思わなくなるでしょう。



まとめ



退職を引き留められないのは悲しいですが、

あなたには次の仕事や新しい人生が待っています。

今までお世話になった人たちへ配慮と感謝をすることで、

悲しみは気にならなくなるでしょう。


そしてたとえ引き留められたとしてもあなたが何ヶ月も悩み、

気持ちの整理をつけて出した「退職」という答えを撤回していいのか?

よく考えて決断をしてくださいね^^