職場で信用できない上司の対処法まとめ!信用できない上司の特徴や付き合い方・上司に信用されないときの対処法などご紹介します。





仕事において信用は大切ですが、上司を信用できない方や上司から

信用されなくて悩んでいるという方もいると思います。

上司と部下がお互い信用できる関係になければ仕事の割り振りも難しく

仕事をうまく進めることのできない職場になってしまいますし

上司から信用されないと責任のある仕事を任せてもらえないので

昇進や成長が難しくなる恐れもありますよね。

そこで今回の記事では信用できない上司の特徴や対処法、

上司に信用されるための方法について紹介していますので、是非参考にしてくださいね。






信用できない上司のせいでストレス・・


信用できない上司の下で働くとストレスが溜まります。

その原因の一つ目は

上司を信用できないと指示された仕事やそのやり方も信頼できなくなるので

不安な気持ちのまま仕事しなければならないことです。

「今行っているやり方でいいのか」「この仕事は意味があるのか」など

悩みながら仕事をすることはストレスとなります。

二つ目の原因は信用できない上司には気を許すことができないので

警戒しながら仕事をすることになってしまうことです。

やるべき仕事以外にも注意を払うことになり

精神的な負担が大きくなるため疲労感やストレスが高くなります。

三つ目は正当な評価がされていないと思いがちになってしまうことです。

信用できない上司による評価を信じられる人は少ないでしょう。

仕事において上司の評価は、モチベーション向上のためにも重要です。

しかしその評価が信じられなければ

モチベーションが上がらずストレスも溜まりやすくなります。





職場で信用できない上司の特徴


職場で信用できない上司の特徴として

まず指示や言うことがよく変わるということを挙げることができます。

例えばA案で進めるよう指示したにも関わらず、

途中から急にB案に変えしかも自分がA案で指示したことを忘れて部下を怒ったりします。

二つ目の特徴は、部下の手柄を横取りすることです。

部下が成果を出すと自分は特に何もしていないのに

自分の指示や指導の成果だと周りに言いふらします。

当然ですが部下は自分の努力や成果が奪うような上司を信用できません。

三つ目は自分の感情で評価や反応を変えることです。

かわいがっている部下はえこひいきする反面

性格が合わない部下には冷たい態度で接し

評価を低くするような上司は信用できません。

また、機嫌のよい時と悪い時で態度や指示が変わる人だと

論理的に仕事を進めることができないため信用できない人だと思われます。





職場で信用できない上司の対処法


信用できない上司への対処法の一つ目は

指示や言われたことを書面に残しておくことです。

指示したのに指示していないと言わせないように証拠を残しておくためです。

しかし、信用できない上司は後で責められるのを防ぐため

書類やメールで指示を出さないことが多いものです。

その時は目の前で指示をメモすることをお勧めします。

自分の指示が記録されていると、上司も指示を変えにくくなります。

対処法の二つ目は、別の信頼できる上司を見つけることです。

信用できない上司より上の立場の上司や他部署の上司で

相談できる人に仕事などを相談できると不安感が軽減されます。

またこれらの上司たちがあなたの努力や仕事の成果を理解してくれるため

手柄を信用できない上司に横取りされにくくする効果も期待できます。





上司から信用されないときはどうすればよいか?


上司から信用されないときの対処法は

まず信用されなくなった原因を把握することです。

信用されなくなった原因となる行動をしないように気を付け、

それを継続することが信用を回復するために大切です。

例えばミスを取り繕うために嘘をついたり

きちんと報告をしなかったりしたことが原因であれば

今後は嘘をつかないことやトラブルの際はすぐに報告するようにします。

期限を守ることができなかったことが原因であれば今後は期限を守るようにするべきです。

万が一期限に間に合わなくなりそうなときは早めに上司に相談するようにしましょう。

これらのことは一度やればいいわけではありません。

大切なことは継続することです。

失った信用を取り戻すまで、継続して自分の行動を変えることは大変かもしれません。

しかし、その努力が上司から信用されるためには大切です。





上司がどうしても信用できない時は転職や退職も視野に入れる


信用できない上司に対しいろいろ対処してみたけれども

改善を見込むことができない場合は転職や退職を検討することをお勧めします。

他人の性格や行動を変えることは容易ではないため

我慢を続けていてもよくなる可能性は低いです。

信用できない上司の下で働き続けているとストレスが溜まりますし

成長や出世の機会からも遠ざかってしまいます。

本当に心身が追い詰められてしまう前に転職や退職の準備をしておく方がよいでしょう。

退職するとなると不安ですが、在職中も転職活動はできます。

まずは希望職種の求人を見てみたり

行政や企業が実施している転職サポートのサービスを利用し

相談してみたりするだけでも参考になります。

ただ悩みながら今の職場で働き続けるよりも視野が広がりますし

前向きな気持ちになることも期待できます。





まとめ


信用できない上司は、指示や発言をすぐに変えたり

自分の感情で人や物事を評価したりするため

部下にとってストレスですし悪影響を及ぼします。

そんな上司への対処法は指示を書面に残すことや

信用できる他の上司を見つけることなどがありますが

改善されない場合は転職を視野に入れることをお勧めします。

また自分が信用されない場合は

信用を失う原因となる行動を改めそれを継続することが大切です。

この記事を参考にして上司との信用関係の悩みを解決し

気持ちよく仕事が出来るようにしてくださいね。